◆ふえふきスイーツコンテスト2016審査結果◆
夏の果物といえば「桃」「ブドウ」。「桃」「ブドウ」といえば「山梨県笛吹市」。そんな笛吹市のとっても美味しい桃をふんだんに使用したスイーツコンテストを7月10日(日)に開催しました。桃の生育に適した風土で生産された笛吹市の桃は、甘みが濃縮されており、驚くほどの美味しさです。また、笛吹市の農家の方たちが丹精を込めて生産した最高品質の桃やブドウは、夏の贈り物としてもとても喜ばれ大人気です。
当日は6店舗より出店いただき、来場者の皆様による審査により、最優秀賞1組、優秀賞2組を決定しました。
多数の応募をいただき、誠にありがとうございました。

当日は6店舗より出店いただき、来場者の皆様による審査により、最優秀賞1組、優秀賞2組を決定しました。
多数の応募をいただき、誠にありがとうございました。
【最優秀賞】
作品名 桃を丸ごと味わう!ピーチジェラート
出店者 マルサマルシェ クッキングスタジオ
笛吹市一宮町末木238 TEL 0553-47-4447
定休日:月曜日
桃一個を丸ごと使用した贅沢なジェラートです。
店舗ホームページは【コチラ】
作品名 桃を丸ごと味わう!ピーチジェラート
出店者 マルサマルシェ クッキングスタジオ
笛吹市一宮町末木238 TEL 0553-47-4447
定休日:月曜日
桃一個を丸ごと使用した贅沢なジェラートです。
店舗ホームページは【コチラ】
【優秀賞】
作品名 桃の果肉入りフラッペ
出店者 和風居酒屋 魯山 ~ROZAN~
笛吹市石和町四日市場1685 TEL 055-288-1422
定休日:なし
ほどよい甘さとシャリシャリした桃の食感が夏にはピッタリ。
店舗情報は【コチラ】
作品名 桃の果肉入りフラッペ
出店者 和風居酒屋 魯山 ~ROZAN~
笛吹市石和町四日市場1685 TEL 055-288-1422
定休日:なし
ほどよい甘さとシャリシャリした桃の食感が夏にはピッタリ。
店舗情報は【コチラ】
【優秀賞】
作品名 桃の焼きプリン
出店者 石和名湯館 糸柳
笛吹市石和町駅前13-8 TEL 055-262-3141
定休日:なし
表面はカリ!中はなめらか!一度は食べておきたい。
店舗ホームページは【コチラ】
作品名 桃の焼きプリン
出店者 石和名湯館 糸柳
笛吹市石和町駅前13-8 TEL 055-262-3141
定休日:なし
表面はカリ!中はなめらか!一度は食べておきたい。
店舗ホームページは【コチラ】
【入選】
作品名 桃のクレームブリュレ
出店者 marimo cafe&dining
笛吹市石和町松本829-3 TEL 055-298-6458
定休日:木曜日
桃が口の中でとろける新食感です。
店舗情報は【コチラ】
作品名 桃のクレームブリュレ
出店者 marimo cafe&dining
笛吹市石和町松本829-3 TEL 055-298-6458
定休日:木曜日
桃が口の中でとろける新食感です。
店舗情報は【コチラ】
【入選】
作品名 甲シュー!桃シュー!
出店者 お菓子工房 槌や
笛吹市石和町駅前13-8 TEL 055-262-3141
定休日:なし
桃クリームをシューで包み込みカリフワ食感を楽しめます。
店舗ホームページは【コチラ】
作品名 甲シュー!桃シュー!
出店者 お菓子工房 槌や
笛吹市石和町駅前13-8 TEL 055-262-3141
定休日:なし
桃クリームをシューで包み込みカリフワ食感を楽しめます。
店舗ホームページは【コチラ】
【入選】
作品名 山梨の桃ゼリー
出店者 山梨甲斐の銘菓 澤田屋
甲府市向町375 TEL 055-235-5545
定休日:各店舗により異なります。(要確認)
桃の甘さとさわやかな味わいの一品です。
店舗ホームページは【コチラ】
作品名 山梨の桃ゼリー
出店者 山梨甲斐の銘菓 澤田屋
甲府市向町375 TEL 055-235-5545
定休日:各店舗により異なります。(要確認)
桃の甘さとさわやかな味わいの一品です。
店舗ホームページは【コチラ】
『ふえふきスイーツコンテスト2017』出店者募集中!!
※詳細は、(一社)笛吹青年会議所ホームページの「お問合わせ」より、“アブリオ笛吹運営委員会”宛にお願いします。